市民のためのがん治療の会はがん患者さん個人にとって、
  最適ながん治療を考えようという団体です。セカンドオピニオンを受け付けております。
   放射線治療などの切らずに治すがん治療の情報も含め、
  個人にとって最適ながん治療を考えようという気持ちの現れです。
市民のためのがん治療の会
放射線治療時の位置誤差を補正しながら正確に治療をおこなう技術が、さらに高精度の放射線治療を実現
「画像誘導放射線治療」

九州大学病院別府先進医療センター放射線科
中村和正
画像誘導放射線治療という新しい技術が急速に普及しつつあります。英語では、image-guided radiation therapyと記載されるため、略してIGRTと呼ばれています。IGRTは、画像情報をもとに、患者さんの毎日の放射線治療時の位置誤差を補正しながら、正確に治療をおこなう技術で、精密な放射線治療に欠かせない技術となっています。

 IGRTには、いろいろな方法があります。小さい金属マーカーを腫瘍の周囲に挿入し、X線透視などでその位置を確認する方法、超音波装置により位置を確認する方法、リニアックと呼ばれる放射線治療機にCTを併設し、治療直前の位置をCTによって確認する方法などが、現在日本で行われています。いずれの方法も、治療の寝台上で、放射線を照射する直前または治療中の位置を確認し、治療計画時の位置とのずれを計算してその差を補正できるため、mm単位の精度で放射線治療が実施できます。

 そのうちの一つを当院のホームページで紹介しています。これは、リニアックに取り付けられたポータルイメージングシステムと呼ばれる画像装置によりIGRTを実施するもので、治療寝台上にて2次元画像、3次元画像(CT画像)が取得でき、治療計画時と治療時の位置のずれを認識し、1-3mm程度の誤差で照射できます。
(詳細は、九州大学病院別府先進医療センター放射線科のホームページをご覧ください。)

 IGRTは、肺や肝臓などの定位放射線治療(いわゆるピンポイント照射)や、前立腺癌の三次元原体放射線治療、強度変調放射線治療などに威力を発揮します。通常の外部照射では、治療計画時と治療時の位置のずれ(セットアップエラーと呼ばれます)のために、ある程度の安全領域をつけて照射野(放射線をあてる範囲)を設定する必要があります。しかし、IGRTを用いると、この不確定な要素を小さくすることができますので、より小さい照射野で照射でき、副作用を低く抑えることができると期待されています。

 IGRTは、平成22年度より、新規技術として保険収載され、保険診療として実施することが可能となりましたので、今後日本においてもIGRTは急速に普及するものと思われます。



そこが聞きたい
Q治療によっては何十回にも分けて照射を受ける場合もありますから、その都度照射位置のずれが生じますが、それを補正出来るのは患者にとって大変ありがたいことです。ただ、その位置決めの方法ですが、金属マーカーを腫瘍の周囲に挿入するなどというのは、患者にとってはちょっと辛い感じですね。

A ご指摘の通り、金属マーカーの挿入は確かに患者さんへ負担をかける手技となります。しかし、金属マーカーはきわめて小さく、安全に挿入できますし、いったん挿入してしまうと、CTなどと比較して被ばくの少ないX線透視で位置確認ができます。IGRTの方法には一長一短があり、各施設の現状に合わせた方法が採用されています。

Q患者にとって良いシステムですが、患者としては治療費が心配です。IGRTを活用すると診療報酬はどのくらいになるのでしょうか。

A IGRTの診療報酬については、三割負担の患者さんで、一回当たり900円程度の負担増となります。

QIGRTはだいぶ普及してきているようですが、患者としては、どこの病院ではIGRTを用いた治療を受けられるかなどを知りたい場合は、サイトなどで調べられるのでしょうか。

A 残念ながら、現在のところ、各施設に問い合わせる等の方法しかありません。ただ、IGRTができないからといって、必ずしも治療成績が落ちるわけではありません。各施設で治療成績を向上させる様々な工夫を行っておりますので、ぜひ担当の先生にご確認ください。


略歴
中村 和正(なかむら かつまさ)

 昭和63年九州大学医学部卒業後、九州大学病院放射線科研修医、佐賀県立病院好生館臨床研修医を経て、平成6年九州大学大学院医学系研究科終了。その後、九州大学病院放射線科助手、カロリンスカ研究所留学、福岡大学病院放射線科講師を経て、平成 21年九州大学病院別府先進医療センター准教授、現在に至る。


Copyright (C) Citizen Oriented Medicine. All rights reserved.